mieru

Uncategorized

難病徳島市長がリコールされようとしている件

街録というyoutube動画で、徳島市長で難病の内藤佐和子さんを始めて知りました。 街録というのは、視聴されるとわかりますが、街に出た「徹子の部屋」です。街に出てい部屋ではないので、さしずめ「徹子の街」。(ちなみに、徹子さんは関係ありません...
読書とその周辺

寂しい生活 稲垣えみ子

稲垣えみ子さんを今回初めて知りました。お顔をどこかで拝見したような印象は、特徴のあるアフロヘアだからだと思います。 シングルシニアがリタイアを準備するには、男性の先輩から学ぶだけでなく、年下の女性からも学ぶことができる、と強く思えた1冊でし...
Uncategorized

モルドバ共和国の難民支援を支援する

3/19の朝、普段付けないテレビニュースを見ていて、経済状況が決して良くはないモルドバという国が、今回のウクライナの難民を受け入れていると知りました。一昨日わずかながらですが募金の振り込みをしました。以下は公共放送のサイトからの抜粋です。 ...
Uncategorized

戦争とブロックチェーン

幸か不幸か、今の世の中は電気社会でありネット社会です。ネットもブロックチェーンも電気がないと始まりません。 私たちが毎日使うスマフォはかなり頻繁に充電する必要がある。そして無くなると困る家電。ガス炊飯器を使用したり土鍋でガスで飯を炊く人もい...
Uncategorized

繕わないと荒む

小学生の頃、スボンの膝に穴が空くとワッペンのようなもので覆い刺繍のようにして繕うことが普通でした。 衣服に穴が空いたら糸で縫い合わせて着ることが普通だった。 いつから、繕わないように変わったのでしょうか? 繕ったとわかる衣服を表で着ることが...
Uncategorized

バイアスだけの世の中で判断する

欧米メディアにはバイアスがあり、アルジャジーラにもバイアスがある、とスマナサーラ長老はおっしゃっています。今回の戦争あるいは紛争の以前でのお言葉です。ニュース報道といっても事実に味付けが加えられている。 バイアスというのは、無色透明なメガネ...
Uncategorized

窮地では人の手を借りる

人生は独力で果たせることはありません。 「孤独」と言っても、たった一人で何もかもを成立させることとは違います。 もっとも危ういのはたぶん、どこにも誰ともつながりがなく、助け手のいるところも知らずに、ただ、マン喫のようなところでこっそり過ごす...
ヴィパッサナー

個人の課題を自力で解く

大きな地震があったようです、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 初期仏教では、それぞれの人生の宿題を見出して、瞑想で観察して発見してゆかなければならないと言います。 世の中でよく言われているような、成功法則が提示されて、同じことをすると成功...
ヴィパッサナー

あべこべだとわかる

スマナサーラ長老のyoutubeや著書やテーラワーダ仏教協会の会報を日常的に読んで、マイペースで瞑想していると、世の中の様々なことがアテにならないと思う事が増えました。 衝撃的で、こんな解釈が正しいのか? と思ったのは、ある医師で海外の中東...
Uncategorized

孤独は悪くない

一人で暮らしで、話し相手がいないと寂しくなることがないわけでもありません。でも、昔からひとりが好きでした。 20年くらい前は、昼の外食の風景では、一人で孤食をするおひとり様はホボいませんでした。一人旅なども。 ところがこの頃は、若い人であっ...
error:Content is protected !!