読書とその周辺渡辺荘の宇宙人 福島智著 見えない聞こえない大学教授世界初 宇宙人についての書籍を読もうとして検索にヒット。手に取って読み進むと、何かが違う。全盲ろうで指と指で会話する”指点字”が映画”ET”で、宇宙人がエリオット少年と指を触れあう様に似ている。 ETの植物学者であ...2021.08.07読書とその周辺
ヴィパッサナー人に愛されるひと 敬遠されるひと A.スマナサーラ著 席の譲り方、どうしてます? 何年も前に幡ヶ谷のゴータミー精舎でスマナサーラ長老から瞑想指導を受けた事があります。テーラワーダ上座部仏教でいう瞑想は、他の瞑想法とは違います。 何かの理想像や神とか光といったイメージを作りません。 人が使ってい...2021.08.06ヴィパッサナー読書とその周辺
読書とその周辺騙されない老後 池田清彦著 やたらと医者に行くのは無駄 2020年から続くコロナ渦。病院に患者が行かなくなった。特に高齢者が通院しなくなった。池田清彦氏は「病院の通院は不要不急だった証」となじる。大して不調でもなくこれまでは通院していた、というのだ。 テレビのバラエテ...2021.08.04読書とその周辺
読書とその周辺筋肉の栄養学 川端理香著 体質は人それぞれ、でも栄養学でわかること 川端理香さんはアテネオリンピックのチーフ管理栄養士をされ北京オリンピック委員会強化スタッフもされた人。 私は、インド伝承医学のアーユルベーダについて調べたことがあり、人の体質によってカロリーベースだ...2021.08.03読書とその周辺
読書とその周辺生きるための日本史 安冨歩著 ホボ毎日のように安冨歩さんのyoutube動画を観てきた時期のある私が是非とも読んでおきたかった1冊です。 期待感と失望感の混在する中で、どのように紹介すれば良いか全く解が見いだせないのが正直なところでもあります。 隠蔽された空間を抜け出す...2021.07.28読書とその周辺
副業(ブログ収益化)半年だけ働く。村上アシシ著 リタイヤ準備を考え準備する当ブログですが、若い著者の働き方について学んでみたく読んでみました。サラリーマン同様に働く事と違って、「半年」限定の働き方、という考え方に魅力を感じませんか? 182日の自由 雇われている仕事の場合、休日取得日数は...2021.07.15副業(ブログ収益化)読書とその周辺
健康法体の痛みがすーっと消える本 富永喜代著 加齢に伴い体には様々な痛みが感じられてきます。その痛みに対する考え方を改めさせてくれる一冊です。 長生きしたけりゃ医者選びが9割 富永喜代さんは2021年現在、youtubeで過激な動画を投稿されています。過去には衆議院議員にも立候補されて...2021.07.13健康法読書とその周辺
健康法サプリメントの正体 田村忠司著 サプリメントは薬剤師がいるところで買う ビタミン剤、銀座まるかん、ウコン、セサミンなど、これまでに色々なサプリメントを飲んできて今は何も飲んでいない。 飲むと効く、変わる。飲まない今は不調ということはない。飲まない不安感はない。サプリってど...2021.07.12健康法読書とその周辺