読書とその周辺異邦人 アルベール・カミュ著 「ジャーナリストだった父が勧めてくれた・・・」と最近知り合った女性が繰り返し読んでいる。このタイミングを逃すとたぶん読まない。なんで、読みたくなったこの”異邦人”には感動的な場面、言葉がありませんでした。被疑者の心理に寄り添う価値はある。 ...2022.12.03読書とその周辺
読書とその周辺”異邦人”と母の退院と カミュの”異邦人”を繰り返し読むというひとがいた。小説はご無沙汰だったけれど、突然に読んでみたくなって読んでいます。 同じ本を繰り返し読む。すると、感じ方が変わる、深まる。 新宿紀伊国屋書店本店。文庫コーナーで棚を探すとない。手前の平置きに...2022.11.25読書とその周辺
読書とその周辺ダメな時ほど運がたまるってどういうの? 子育てをするとき、「いい子に育ってほしい。」ってみんな親はおもうものです。 「でも、小さい時からずーっといい子だと、けっこうつまらない大人になるんです。」と欽ちゃんはいいます。 どういうことなのでしょうか? こどもは親をよーく見ているので、...2022.11.17読書とその周辺
副業(ブログ収益化)谷底の神父のおはなし ある谷底に教会がありました。その教会の神父さんは、何十年もその地域のためにお祈りを捧げていました。 あるとき、何百年に一度という大洪水が起こりました。どんどん水があふれてきます。 村人が教会にやって来て、「神父さん、早く逃げましょう。山のほ...2022.11.16副業(ブログ収益化)読書とその周辺
my_boomなぜ?わたくしたちは過去世・前世を覚えていないんだろう? 今日も当ブログに訪問いただきまして、ありがとうございます。きのう今日と関東周辺は暖かい日となっています。みなさんいかがお過ごしでしょうか? きな臭い世の中にあって、ブログを更新でき、おだやかな日を過ごせていることを「ありがたいなぁ」と思い...2022.11.13my_boomヴィパッサナー読書とその周辺
my_boom占いってどう思います? 当たってるのか?信じたからソーなるのか? テーラワーダ仏教のアルボムッレ・スマナサーラ長老は、「占いを信ずるな・・・」と最近のYouTube動画ではおっしゃっています。 お若い頃のアルボムッレ・スマナサーラ長老は当たる占いもある、とおっしゃっていたと思います。言っている事は一見する...2022.10.22my_boomヴィパッサナー読書とその周辺
my_boom岡本太郎は命の恩人です! 岡本太郎展 12/28まで(月曜休館) 埼京線で赤羽から新宿に向かうと、通過する池袋駅には大きな看板の広告が目に入ります。一昨日、その大きな看板で岡本太郎展を発見しました。ソーいえば最近太郎さんのこと書いてたな・・・。 最近の当ブログでは岡本太郎さんを挿入した記事が重なり、「岡本...2022.10.19my_boom読書とその周辺
読書とその周辺老人ホームで死ぬほどモテたい 上坂あゆ美著 今年の元旦から6月まで毎日記事を公開していた転職サイトをいまもとりあえず運営しています。そのサイトに対する需要がしりたくて、ツールでGoogle検索のキーワードを調べていました。 「老人ホーム ものが無くなる」や「介護 辞めたい」、「老人ホ...2022.10.18読書とその周辺
ヴィパッサナー自分を助ける! 天は自ら助くる者を助くの”天”は法則のこと。 悟った人は自分から「わたくしは悟りました・・」と言わない。自己顕示欲はないし、自慢することでもないからでしょう。 ライブドアの前身のオンザエッジでCEOをされていた小飼弾さんはテーラワーダ仏教のスマナサーラ長老との対話本の中で、スマナサーラ...2022.10.15ヴィパッサナー読書とその周辺
my_boomいまのあなたのライバルは誰ですか? 競争心がないんで、わたくしはライバルとなる人がいません。高校生のとき、バスケットボールの体育の授業で、ボールを奪い合う友人の姿をみて、「オレにはできないナ・・・」と直感しました。 張り合うことが昔から苦手です。 公共放送で名作ドラマを制作し...2022.10.14my_boom副業(ブログ収益化)読書とその周辺