副業(ブログ収益化)

パソコンレビュー

タブレットとスマフォの違い

私の知り合いに、「なんでコレ(タブレット)で電話できないの?!」と家電店の店員に強く問うた人がいます。私より10歳年上。6年くらい前の事です。 ちょっと笑ってしまう。本人はオー真面目。 タブレットで電話したいという要望。たぶん、技術的には可...
副業(ブログ収益化)

ブログの集客要素は3つ

ブログを公開して訪問して頂く為に知っておきたい集客の要素は3つ。 記事テキストの集客力、サイトの信用力、運営する人の人気力の3つです。 先日、バリューコマースさんからメールが届きました。2021年度下期のメディアアワードの発表のお知らせです...
副業(ブログ収益化)

書籍は借りて読む!でOKです

20歳代中ごろから月数万円の書籍代を払いながら本を読んできました。ほしい本、気になる本は確実に買って手元に置くタイプ。 立花隆というジャーナリストが何かの本で、「神保町でテーマの関連本をすべて購入する」と書かれていて、書店に1回足を向けると...
Uncategorized

誰が言っている事なのか?が重要

日本では、相手の気分・感情を思いやることが大切なので、ホントはソー思わないが、「そうですよね!」ということが一般的。時には私もソーです。 嘘をつかない、ということよりも、その場をしのぐことが大事であり、世渡り上手が賢い、という考え方があるの...
Uncategorized

1995年以降の歴史から学ぶ

先進国のうちでひとり負けしているのが日本だと言われています。日本国内ではタブーとなっているのでしょうか?日本で言っている人は少数派。でも、現実でしょう。 実は、世界で大革命が起きつつある、って知ってますか? 電気革命と自動車革命です。 その...
副業(ブログ収益化)

何もかもを一人で出来ると思わない

私がブログを最初に始めたのは、SOGO部というアフィリエイトの無料講座を知って、入会してからです。 2008年のリーマンショックで、システムエンジニアの仕事が無くなって、何か月かを無職で過ごしていた時に、郊外の大型書店に夕方から出かけていま...
ヴィパッサナー

開き直って別な何かを堂々としてみると、道が開ける

元ヤクルトのキャッチャーでありセリーグで首位打者になった事のある、古田敦也さんは、どうしても打てないピッチャー、ジャイアンツの斎藤雅樹投手に対して、開き直って、こんなことをします。 今回は、先日テレビ番組でたまたま見た内容をもとにしています...
副業(ブログ収益化)

人や時や事のセイにしない

年末年始に、「嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのか?」を読んでいて、ブログ運営であったり起業の精神とプロ野球の競争社会=勝負の中の選手の葛藤や気持ちって共通したものがあるナ、と感じていました。 プロ野球のように、練習に練習を重ねて、...
副業(ブログ収益化)

なぜブログなのか?

ブログで収益を得るには、販売関連での事前学習をしておくか、もしくは、戦略的にブログ自体の設計をしターゲットを決め、日々集客等のデータ分析をする必要があります。 漠然と初めて、日記のような内容の記事を投稿してみても、収益化という点に限ると、ム...
副業(ブログ収益化)

嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのか 4 鈴木忠平著

お前ら、打つ技術がないから不安になるんだよ 成績不振な選手に、落合博満監督は、打てる技術があれば、不安は無くなるだろう、という。不安がある、自信が無い原因は技術の問題だ、と明解。 どのような世界にも、自信につながる技術を表す言葉がある。 大...
error:Content is protected !!