ヴィパッサナー

ヴィパッサナー

スマナサーラ長老との事

テーラワーダ仏教協会のアルボムッレ・スマナサーラ長老に今月お会いすることができます。体調管理をしっかりしたいところです。 私が初期仏教を知ったのは、幡ヶ谷の書店で手にした1冊のスマナサーラ長老の本からです。その時どの本を手にしたのかを忘れま...
ヴィパッサナー

開き直って別な何かを堂々としてみると、道が開ける

元ヤクルトのキャッチャーでありセリーグで首位打者になった事のある、古田敦也さんは、どうしても打てないピッチャー、ジャイアンツの斎藤雅樹投手に対して、開き直って、こんなことをします。 今回は、先日テレビ番組でたまたま見た内容をもとにしています...
ヴィパッサナー

最高の愛は、ブロックパズルのスペース

本題に入る前に少し。 Evernote(エバーノート)という何でもメモなどできる備忘録に最適なツール、サービスがあります。私は、通勤中にアイデアがひらめくと音声入力したりして使用しています。 Evernote(エバーノート) を使用して1年...
ヴィパッサナー

転生輪廻ってどうなのか?

転生と言うと、もう信じられない。私もソーでした。 中学生の頃、公共放送のドキュメンタリー番組でホスピスに住む人を取りあげている番組を見ました。ある女性。まだ若い。けれど、末期がん。 その女性は、「輪廻を信じてますから死ぬのは怖くありません。...
ヴィパッサナー

宗教くさい?の「臭さ」とは何か?

宗教と言うと、戦後の日本においては、新興宗教を指すことが多いと私は感じてきました。宗教について接したことが無い、信じていない人に宗教の話しをする時のリアクションは、「 新興宗教 」を嫌う感情に似ているのです。 本来は、宗教というのは、パスポ...
ヴィパッサナー

理性で気づくのがヴィパッサナー瞑想です

瞑想と言うと、何か理想像であったり実現したい将来の自分を思い浮かべるようなイメージがないでしょうか? テーラワーダ仏教で実践するヴィパッサナー瞑想は、そうした「瞑想」ではありません。 まず、自分、親しい人、他人、嫌いな人、自分を嫌っている人...
ヴィパッサナー

混乱の時代だから根本

真理はあるのかないのか? 新宿御苑にある小さなソフトハウス。そこに派遣されてA〇の携帯電話のアプリを開発していたことがあります。200人規模の小さな中小企業でAUの最新機種の携帯を作っている。 技術はあるが、なかなかうまく行かない。開発工期...
ヴィパッサナー

人に愛されるひと 敬遠されるひと  A.スマナサーラ著

席の譲り方、どうしてます? 何年も前に幡ヶ谷のゴータミー精舎でスマナサーラ長老から瞑想指導を受けた事があります。テーラワーダ上座部仏教でいう瞑想は、他の瞑想法とは違います。 何かの理想像や神とか光といったイメージを作りません。 人が使ってい...
ヴィパッサナー

初期仏教と死の準備

世界は一人の中に閉じている テーラワーダ仏教に出会って10年。マイペースで慈悲の瞑想とヴィパッサナー瞑想をし感じ取れたこと。 それは、感覚・感じる感じ方は一人の人間であっても一定ではなく、常に変わるということです。起きてから寝る間で、どんど...
ヴィパッサナー

幸福とカルマ(業)と

テーラワーダ仏教(大乗仏教側が”小乗仏教”と呼んだ本道の仏教)のスマナサーラ長老のyoutubeを拝聴した感想を綴ります。相談者は、3代自殺の家系に生まれ、自分も肢体不自由の病の人生を悩んでいます。 カルマ、それが何? この環境(国・社会的...
error:Content is protected !!