アフィリエイト報酬はテキストリンクから発生します。

副業(ブログ収益化)

いつも当ブログにご訪問頂きありがとうございます。今回はアフィリエイト体験を少し。

わたくしは、エリア特化のアルバイトサイトを最初に立ち上げました。埼玉県川口市に住んでいたので川口駅周辺のアルバイト情報サイトを運営していました。

最終的には600記事くらいの規模のサイトで、占い関連の記事や正社員求人情報、新卒の就活の手引きなどの記事も書いていました。

アルバイトの求人情報で気になった求人を1,000文字程度に要約して記事にするのがメインの記事。

自分自身が興味の湧くアルバイトは単価の高いアルバイトだったので、単価の高い、高収入バイトの情報を多く投稿しているうちに、1つの記事ばかりが読まれるようになりました。

なぜ?その記事ばかり読まれたのかはいまだにわかりません。

たぶん、何かのキーワードで検索上位に表示されるようになったのです。6か月程度で初成果。1年半くらいして1か月に1万円の報酬を得るサイトになりました。

アフィリエイト広告には、バーナー広告とテキスト広告があります。

どの広告が収益に結び付くか?

というと、テキスト広告です。自然なテキスト広告。文章に自然に入っている文字の広告です。バリューコマースさんのマイリンクが非常に有効。

2023年のアフィリエイトでの報酬は、2013年の当時よりも簡単ではないかもしれませんが、「エリア特化」にすることで専門性は高まるので、漫然としたアルバイトサイトよりもアクセスは確実に増えることでしょう。

どのようなサイトであっても「エリア特化にできないかな?」とアイデアを練るのが良いです。

エリア特化するよりも、エリアを限定しないほうがたくさんの人の役に立つから収益の機会が増える、と思いますか?

じつは、対象、読むひとの対象を絞ることで収益は高くなります。

「このサイトは川口市だけのアルバイトの情報サイトです!」というサイトに、川口市でアルバイトを探している人が集まりやすいから。

カレーも蕎麦もつけ麺もラーメンも食べられる飲食店ではダメ。サイト運営ではダメなのです。

特化していないとサイト運営はうまくいかないようになっているのです。収益化を優先したいならば、特化型サイトを運営しましょう。ラーメンならラーメンのみで勝負するサイトです。

当ブログのような雑記ブログはアクセスを稼ぐのは不利。アフィリエイトの収益化も簡単ではありません。

ただし、書きたいことが書けます。

ただ自分が好きなことではなく、悩みを解決するポイントを必ず入れて、役立つ部分を含めつつ、書きたいことを書いてゆきます。

今朝、なにげに、バリューコマースさんからのメールを読んでいると、メディアアワードの募集をしていました。

これまでは、興味がなかったけれど、目標を持って取り組むというのもおもしろい、とおもいました。

6月までが募集期間です。

応募するカテゴリーが決まっています。

そのカテゴリーにはパソコンや転職、旅行まど当ブログで取り扱っています。新たにサイトを立ち上げて応募することもできるかな?

と考えているところです。メディアアワードで受賞するとかん吉さんのメディア診断を受けることもできるようです。

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました