秋のひとり旅でどこに泊まろうか?という方に向けて宿泊体験を記します。3/29の宿泊を3/27に予約しています。直前予約でも失敗しない宿探しをしてみせた、とおもいます。
コロナになる3年前に別所温泉に行きたい、ということで誕生日に宿泊させて頂いたのが中松屋さんです。宿泊プランです。当時と同じプランが2022年にあるかはわかりません。
おひとり様歓迎のサービスをして頂きました。中松屋さんに決めた点は全館畳敷きで清潔なところと料理でした。上田電鉄別所線 別所温泉駅から徒歩10分なので駅から近い立地です。
前回、北向観音のお参りをとりあげましたけれど、そのとき宿泊しています。北向観音が目の前にある宿です。
川をへだてて外湯がいくつかあるのが別所温泉です。のんびり温泉三昧というのも良いでしょう。
非常に新しいきれいな部屋でした。
「男はつらいよ」の寅さんの映画がテレビで再放送されることがあります。
じつは、「男はつらいよ」で別所温泉の回があります。第18作のようです。駅はロケのときと変わりません。あの雰囲気のまま。
最近は田舎の駅も似たような駅ばかりになったと私は感じています。けれど、昔の面影を残したご当地らしい、素朴な別所温泉駅。どこかなつかしい。
中松屋さんは一時営業をとりやめていたようです。台風の影響でながらく上田電鉄別所線の運行を止めていました。
2022年11月現在、旅行シーズン到来といったところですよね。今日じゃらんで検索するとしっかりと中松屋さんは営業していますので、ぜひ1度宿泊されるとよいでしょう。
コメント