毎日1投稿のモチベーションはイケハヤメルマガです!

副業(ブログ収益化)

数あるブログの中から当ブログをご訪問いただきましてありがとうございます。わたくしの住む上尾市の4:00の気温はただいまマイナス1℃となっています。寒い関東周辺、いかがお過ごしですか?

昨年の中ごろの夏からイケダハヤトさんのメルマガに登録してメルマガを頂きながらブログ運営のヒントを授けて頂きながら運営を継続しています。

本業のサラリーマンをしながら副業でブログを更新するのは時間が少なく大変です。そして、ブログの成長の仕方がこの数年で激変。Googleさんのアルゴリズムが大きく変わって、なかなか以前のように良い反応に恵まれない。

これまでの知識だけでは継続のモチベーションが萎えるような気がして、無料のイケハヤさんのメルマガに登録することを思いつきました。

イケハヤさんの言っていることは、わかったブログのかん吉さんこと菅家伸さんが著書で言われていることに似ています。

なので、昨年内容が新しくなった「ブログ マネタイズのツボ84」を購入し、復習しながら読み進めています。

イケハヤメルマガで「毎日投稿してますか?」とイメハヤさんからメールを頂くと「毎日投稿することがブログ運営の基本なのだ!」と士気が高まるし、してきている、できている自信がすこし湧いても来ます。

以前はTwitterもブログ村の登録をしていなかったけれど、昨年から導入し変化がだんだんと表れています。

ブログ運営で悩ましいのは、文字数が足りないけどいいのだろうか?

ということ。イケハヤさんは10,000文字を1投稿で書ける人であり、書いてこられた方。基本的には1,000文字が最低必要と言われてることが多いと思います。

わたくしが収益化に成功した地域特化型のミニサイトでも1記事最低1,000文字以上の投稿を量産していました。ただし、そのミニサイトでは毎日の投稿はできませんでした。

2日に1投稿であったり、1週間に1投稿にしていた時期もあります。

2020年あたりから始める最近のブログ運営で大切なことは、2日に1投稿であったり、1週間に1投稿でもいいんですけれども、毎日投稿して公開することが最重要だとわたくしは感じています。

なかなかむつかしい挑戦。わたくし自身ができなかったことへの挑戦です。

そして、継続しているひとがいる。

さらに、継続できない多くの人のいる中で、「継続しているひとがいる。」のその仲間入りがしたい。

でも、時間がなくって1,000文字書けない、という場合はどうすればいいのでしょうか?

文字数は気にしないで投稿公開すべし!とイケハヤさんもかん吉さんもおっしゃっています。ソレで良いのです。ただし、写真をつける。

今朝は寒くって自分に命令している4時起床がさすがに大変でした。

でも、イケハヤメルマガやかん吉さんの書籍を読んでいたから頑張れている、と思います。

ブログをはじめるならばWORDPRESSがおすすめです。サーバーを取得するならColorfulBox(カラフルボックス)がイイですね。WordPress移行代行サービスもしてくれます。すばやく立ち上げてブログ副業をはじめましょう!!

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました