日本アフィリエイト協議会傘下のSOGO部では、初心者向けのブログ運営の教科書があります。
SOGO部では無料でアフィリエイトを運営する方法が学べます。ネットにつながりパソコンを準備できると誰にでも売り上げをたてることができます。
ただし、努力を継続する強い意志だけは必須です。数か月継続して資格試験の勉強をしたり受験勉強をした方であれば、きっとできる、そんなレベルです。
SOGO部の教科書には、無料ブログをこれまで通り運営しながら、WORDPRESSで新たにブログを立ち上げる。という運営の流れが書かれています。
WORDPRESSで新たに立ち上げたブログが60~100記事程度になったら、別のジャンルで3つ目のWORDPRESSブログを立ち上げる。無料ブログも2本目も更新を続けます。
ミニサイトというのは昔のホームページです。完成するとホボ更新ゼロの設計
1年間で3サイトから4サイトのミニサイトを同時に運営するんで、かなり大変です。基本は毎日投稿。毎日3~4投稿する必要があるからです。どんな文章が良いか?という部分は教科書に書かれていません。
わたくしは、エリア特化型のアルバイト紹介ブログ1本に絞りました。2012年のこと。複数サイトを運営するには時間が足りないし、中途半端になると考えた。
そのブログはいまは無いんですけれど、1年半くらいで月7万円程度の収益がありました。単価20,000円の転職支援広告もかなり記事を掲載して高単価案件で売り上げが上がったことも体験できました。
部長からは、転職支援広告は企業がターゲットにしているので個人ブログではムリと言われた。けど、試したかった。そして売り上げた。当時は感激しました。
運営者の人柄を全面に押し出すんなら1本集中がいい!
イケハヤさんから、ブログ運営の数をどうしたらよいのか?という質問者への回答を交えつつ、ご意見募集メールが届きました。
ちなみにイケハヤさんは1本勝負されてきた方です。ソーだろうなと薄々感じていました。わたくしは4つのブログを今年運営していますけれど、いまはこのブログばかりの更新となっています。
ホントは複数サイトを同時に運営するのが正解だと考えています。でも、ソーすると更新が止まる。
考え方はいろいろあるんでしょうけれど、他の3サイトは記事を公開しています。なんで、ドメインに年季は入る、たぶん。
ドメインって歴史があると評価される傾向はある。新参者よりも古参の方が信用が高いという意味です。なので、更新停滞しているサイトは、放置プレーしているけど、死んではいないしアクセスもありますし、年季も入っている。
立ち上げてネットの大海原を漂流させる意味は少なくありません。
SEOの試行錯誤はまだまだ終わらない
2012年と2022年ではSEOは変わった。厳しくなっています。優劣の評価がはっきりし質の高くはない普通のサイトの評価が落ちました。
パワーをため込んで吐き出すようなエネルギーがミニサイトには必要。2022年現在のSEOで上位表示させるためには、必須の条件だと考えています。すると、作文以外の調査の時間がどうしても必要になる。
時間とエネルギーがいるんで、いまのわたくしの能力では、毎日投稿公開できません。
1記事10,000文字で200記事のミニサイトが作れると検索上位表示されて成功できるだろうといまは考えています。ただし、このボリュームがあれば良いんではありません。必要条件は他にあります。
扱う内容によっては努力に見合う評価につながりません。難しい問題はたくさんあるんで、まずはハブサイト=ノージャンルブログの更新をしている、という感じです。ココからが本題です。
自分の性格で運営方法を決めてみる!
1つのブログを集中して運営するのが良いのか? それとも複数のブログを運営するのが良いのか?
この問題は運営者の性格で決まるのだと思います。
1つのことに集中することが好きな人は1本勝負するとしっくりする。飽きっぽい人もいます。1個だけだとパワーが出ない人っているような気がします。
米、うどん、パスタ、パン、ラーメン、おかゆなど、いろんな主食でないと1週間が回らない、という人がいるとします。
コーした人って毎日米だと飽きます確実に。ファッションに例えるのでも良い。毎日私服を変えたい人っています。
靴も洋服に合わせて変えたいという人でその日の違った気分を味わえるファッションが好きな人。その人は「1本勝負」に飽きないでしょうか?
研究肌なら1本な人です
逆に、1本勝負が向いている人とはどのような人でしょうか?
学校の授業で1日中好きな国語でも良い、というような人は1本な人です、たぶん。1日じゅう体育がしていたかった、数学をぶっ通しでしていたかった。コーした偏った、とんがりのあるひとは1本の人です。
わたくしを振り返ると、小学校の冬休みに書初めの宿題があって、1週間くらい毎日数時間、ひたすら課題の手本を見ながら練習していたことがあります。
不器用な人も1本な人。
あきらかに不器用で「オレってドジで不器用なんだよね」という人はまず1つに集中した方が良いとわたくしは思います。
これまで成功体験があまりない、という自信?のある方であれば、なに事にも集中できなかったという人ならば、1つでがんばるベキです。
秀才努力肌は、個性が無いのであれば複数サイトが向いている
学校のすべての科目でそつなく優秀だった人は同時に複数サイトを運営してすべてに成功する能力があるのだと思います。
奇人変人だと自覚している人は1本勝負が向いています。キャラが立つのが1本ブログの特徴だからです。
優秀で普通の人という自己評価しているんであれば、SOGO部方式が良いと思います。複数サイトを運営していくとうまくゆくブログとソーでもないブログが出てくるんで、調子の良いブログに力を注ぐ。
そのブログで万円単位の収益化に成功したら、不調のブログにパワーを注ぐ。または、新たに立ちあがてゆき成功の法則でやってみる。
トータルで目標とする収益額に達する。
SEOは枝分かれした流しそうめん。枝分かれのしかたをアルゴリスムで変えてます
SEOって枝分かれして四方に分散される流しそうめんのようなものです。均等に読者が切り分けられることがない。
評価されると大きな幅の竹筒になるけれど、アルゴリズムが変わると途端にストロー程度の細い管になる。
1本勝負の場合のリスクは、アルゴリズムが変わって、そうめんが極端に流れてこなくなること。
コーした意味で、1本で大成功しても2本目3本目に挑戦することがリスク回避となり死活問題を解決するのです。
コメント