いつも当ブログにご訪問頂きありがとうございます。関東周辺は地面、道路が濡れている曇天といった感じ。みなさんいかがお過ごしですか?
今日はブログの公開が遅れましてすみません。いまから書くところです。副腎には朝の2度寝が良いらしく、今朝はその2度寝を病の床意外で実験しました。(なんでも人体実験したい変わり者ですハイ)
すると、ブログを書く時間が足りなく、用事を済ませて帰宅して書き出しています。原因不明の不調は副腎疲労が原因の場合があるんだそうです。
わたくしは原因不明の病はないけれど、試してみた感じ。かえって頭がボーッとしてます。逆効果?ではないでしょう。その分、体には良いことになっているんでしょうね、と思っています。
休日のスタートで調子が狂うので、平日の職場で昼寝)(席で座って目を瞑る)15分する、という実験に切り替えようとおもっています。じつは体調不良な昨日ではありました。
昨日の起床時に右の腰痛が重た苦しい、難儀な日でした。
とはいえ、締切日があるんで、パソコンに向かって記事を作成していました。でも、どうにも腰の鈍痛でシンドイ、はかどらない。
トイレの便座に座り、用を足してからおしりを拭くことができない。そのまま拭かないわけにいきませんから、ムリをして拭き終えました。(お食事中でしたらすみませんデス)
「効率悪すぎ!」ということで、副業を後回しにして、30分ほど棒灸を当てました。時間がないんです、想定外の時間ロス。
でも正解だったようです。
患部とその周辺。
プロではないけれど、長年の経験と本による知識で当てました。
すると棒灸自己養生をしてすぐに痛みが半減。夜にはホボ完治。今朝はうそのように全く痛みがありませんでした。
小さなお灸で大きな効果を実感したことがなかったわたくしですが、葉巻のようなブットい棒灸の威力をあらためて実感した次第です。
棒灸の自己養生に資格は不要。ただし自己責任でお願いしますネ! 火の用心!でしましょうね。
棒灸よ!永遠なれ!!(笑)
コメント